2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

映画 『続・深夜食堂』

立川シネマシティで『続・深夜食堂』を観てきました。 小林薫主演で描いたテレビドラマの映画版『深夜食堂』の続編です。 都会の路地裏にたたずむ深夜営業の小さな食堂「めしや」を舞台に、 個性豊かな客たちが織り成す悲喜こもごもを描いています。 オダギ…

『遠い唇』

著者 北村 薫 小さな謎を解く短編集ですが、 さすが名文、さくさく読めるのに読み応えがありました。 7つの短編の中の『パトラッシュ』では、 辛い時にすがりつきたくなる、大型犬のような彼氏と同棲中・・・ >「ねぇ、パトラッシュ・・・ わたしのことも…

『中をそうぞうしてみよ』

著者 佐藤雅彦 十 ユーフラテス(慶應義塾大学 佐藤雅彦研究室出身メンバー) 椅子、針山、ぶたの貯金箱、マトリョーシカ、赤青色鉛筆、ボールペンなど 身近にあるものをエックス線写真を使って透かして見ると、中は どうなっているか? 大人も楽しめる面白…

初 雪

東京では54年ぶりに11月に初雪が降りました・・・

もみじ灯路

最寄り駅前で毎年 開催される「もみじ灯路」を久しぶりに見て来ました。 昼間には、お不動さんで紅葉も見ましたよ。 近所の池にはカルガモが・・・

講演会

世田谷区成城ホールで平成28年度文字・活字文化の日記念講演会がありました。 講演者は作家の沢木耕太郎さんで、テーマは『旅の不思議、書物の不思議』でした。 第1部は、子ども読書リーダーによる発表 小学5年生女子3人それぞれが・・・ ・『蔵王の ちょ…

映画 『PK(ピーケイ)』

立川シネマシティでインド映画『PK(ピーケイ)』を観て来ました。 日本でもロングランヒットを記録したインド映画『きっと、うまくいく』のラージクマール・ヒラーニ監督と、 インド映画界のスターであるアーミル・カーンの再タッグ作。 本国インドでは『き…

映画 『誰のせいでもない』

久しぶりの投稿ですが・・・ 今日は、ヒュウマントラストシネマ渋谷で映画『誰のせいでもない』を観て来ました。 [あらすじ] カナダ、ケベック州モントリオール郊外。 作家のトーマスは仕事がうまくいかず、一緒に暮らす恋人サラとの関係がぎくしゃくしてい…